どうも!ゲーム事業課のスタッフSです。
最近忙しくて、全然ブログに手を付けられなかったのですが、約1年ぶりに書かせて頂きます。
というのも、なんとあの有名なレトロゲームショップ「ゲーム探偵団」様から
以前、私が書かせて頂きました「ちびまる子ちゃん まる子デラックスクイズの本物と偽物を比べてみた」
のブログ記事を御覧頂いたとのご連絡を頂いてしまいました!すごい!!!

http://www.game-tanteidan.com/main/index1.html
↑「ゲーム探偵団」様のページはこちら
私も海外版や同人CDが豊富なゲームミュージック館を利用させて頂いています!

今回、そんなご縁がありまして「ゲーム探偵団」様よりネオジオソフト「風雲スーパータッグバトル」の
本物と偽物をお貸りしましたので、比較してみました。

偽物のほうはいわゆるNCIコピー品と呼ばれるものです。
以前のちびまる子ちゃんはコンバート品と呼ばれる、別の安いソフトをベースに
ROMを載せ替えて作られたコピー品でしたが、
最近はケースにカートリッジ、基板まで作成しているコピー品が出回っており、しかもかなり精度の高いものになっています。

まずはケースの比較です。
両方ともザラつきのあるフィルムがついたケースですが、本物のほうが光沢感があります。
よく見るとフィルムの接着部分の「/」が逆だったり、角の膨らんでいる部分に丸みが無いなど違いがありますが
オークションやフリマアプリなどで購入する場合など、遠目の写真だと判断できないかもしれません。

偽物のイラストは全体的にぼやけており、細かいところが潰れていたり、背面のバーコードも歪んでいました。

SNKのロゴ部分を顕微鏡で見てみましたが、しっかりとオフセット印刷しているようで網点が見えました。
モアレ対策にぼかしを入れて印刷したため全体的にぼやけているのかと思われます。

説明書のイラストも同じように偽物は全体的にぼけていますね。
文字も潰れている感じです。
並べてみるとホチキスの位置も違います。

カートリッジは非常によくできていて、よく見ても違いがあるように見えませんでしたが
1ヶ所、背面のSNKロゴ周りのざらつきの無い部分がありませんでした。

カートリッジシールの偽物のイラストは滲んでいる感じがあります。
本物ははっきりくっきりしています。
顕微鏡で見てみると網点の粒に大きな差がありました。
左がSNKのロゴ部分、右はその周りの紫の部分です。

上面シールです。
さてどちらが本物でしょうか?

答えは上が偽物、下が本物です。

こちらは基板の端子部です。
こちらも上が偽物、下が本物です。
端子は結構違いがありますね。

本物と見比べてみて差に気が付きましたが、
今回のような貴重な商品だと、私達のようなゲームショップの人間でも本物と見比べる機会が少ないので
偽物だけで判断するとなると非常に難しいと感じました。
今回「ゲーム探偵団」様のご協力を頂き、貴重な本物と最新の偽物で学ばせて頂きました。
本当にありがとうございました。

こういった貴重なソフトは、写真ではっきりと判別がつかないようでしたらオークションサイトやフリマアプリなどでの購入は避けたほうが良いかもしれません。
心配でしたら「ゲーム探偵団」様のような信頼のおけるショップで購入することをおすすめします。

弊社も、偽物は一切販売しないよう見分け方の研究をして、しっかりとチェックを行っておりますので
ぜひ弊社ゲームショップ「ユーズドゲームズ」もご覧ください。
一点一点写真を掲載して販売しています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/usedgames/
ネオジオソフトもたくさん販売中です!

それでは最後までお読み頂きありがとうございました。

CONTACT

お電話からのお問い合わせ

0493-27-4302
平日 10:30~12:00 13:30~17:00

インターネットからのお問い合わせ

2営業日以内に返答させていただきます。

お問い合わせ