皆様、はじめまして。茨城RCのKです。
仕事内容でのブログは何を書いていいか考えがまとまりませんでしたので、
最近遊んでいるスマホアプリの中で”モンスト”(モンスターストライク)についてお話しさせていただきます。
“モンスト”は今年で12年目に突入したスマホアプリで操作するモンスターのアイコンを引っ張り、
敵アイコンに当てて倒していく「ひっぱりハンティングRPG」です。
人によっていろいろな楽しみ方がありますが、今回は自分が楽しんでいることをご紹介いたします。

その1 モンスター(キャラクター)を集める

一番、このアプリで多いと思われるのがモンスターを集めていくことです。
今では、8000種類を超えたモンスターがいますが、様々な個性あふれるモンスターがいます。
ガチャ(ゲーム内通貨”オーブ”を使用)から出てくるもの、クエストをクリアして入手するもの様々ですが、
可愛かったり、かっこよかったりたくさんのモンスターがいます。

その2 空いた時間に楽しめる

8000種類を超えたモンスターがいますが、クエストの種類も数多く存在します。
中には、高難易度で気軽に遊べないものや期間限定のクエストもありますが
それでもたくさんのクエストをいつでも遊べます。
モンスターの強化をするも良し、気軽に挑戦できる訓練所、こまめに出てくる
ミニゲーム的なものなど空いた時間で出来ることはたくさんあります。
最もやり込める時間があれば別の遊び方もありますので好きな時間遊べます。

その3 コラボを楽しむ

こちらも多いかと思いますが、定期的にやってくるコラボを楽しむということです。
現在もある人気タイトルとコラボが行われていますが、どのタイトルが来るかワクワクします。
過去にも超人気タイトルとコラボしたり、原作を再現しているクエストなど沢山の楽しみが詰まっています。
その他、特定の条件を揃えることでクエスト内で原作シーンのカットインが入るなどもあります。
個人的にコラボ内のメインとなるキャラはガチャで出てくるのが困りごとです。
(最近のコラボ周期とガチャの確率的に…)

その4 高難易度コンテンツの攻略

こちらは、モンスターが集まっていないと難しいことですが、難易度の高いクエストのクリアです。
その2のコラボにも1~2個追加で出てきますが、通常のものとはレベルが違う難易度になっています。
クエスト内に出てくるギミックだったり、属性(5属性)や撃種(反射と貫通の2種)を縛ってきたりと
クエストに使えるモンスターを狭めてきますが、大抵が期間限定のモンスター多いため、
なかなか手を出しにくい部分になります。ですが、クリアできた時の嬉しさは計り知れません。

以上になります。
気になりましたら遊んでみてください。

CONTACT

お電話からのお問い合わせ

0493-27-4302
平日 10:30~12:00 13:30~17:00

インターネットからのお問い合わせ

2営業日以内に返答させていただきます。

お問い合わせ