今回はVDSで販売しているデッドストック品の一部をご紹介します。
ライブラリー・ミュージックからヨーロピアン・ジャズ、ソウル、ファンク、アフロ・ビートなど、稀少タイトルの再発を手掛けるドイツの名門レーベル”Sonorama Records”より、良質なカタログが届きました!

Embryo – Meets The World
北アフリカ、インド、中国をはじめ、現地のミュージシャンとワールドワイドなジャム・セッションを繰り広げてきたドイツが誇るエスノ・ジャズ・ロック・グループ、Embryoの発掘音源集(79~80年)が限定ヴァイナル作品として2025年最新リリースされました。
本作はアフガニスタン、モロッコ、エジプト、アテネでの未発表セッションをマスターテープからリマスタリングした貴重な記録。
中毒性の高い中東の旋律を軸に、異郷の響きが相交わり更なる深みへと踏み込んでいくエスノ迷宮グルーヴ!

Dieter Bihlmaier Selection – Maskerade
ドイツのフルーティストDieter Bihlmaierが率いるジャズ・トリオが74年に発表した、フリー・スピリチュアル名作のリマスター作品。混沌と洗練の境界を行くバランス感覚が巧妙な一枚。エスニックな旋律とスピリチュアルな雰囲気を纏いながら、目くるめく展開へと引き込んでいきます。

Kapingbdi – Born In The Night
西アフリカのリベリア共和国で唯一とされるアフロ・ファンク〜ジャズ・グループKapingbdiが、78〜81年にリリースしていた3枚のアルバムからセレクトされた10曲を収録したコンピ作品(2019)。溢れだすブラックネス、タイトなリズム、程よいスピリチュアル感が三位一体となった良質のグルーヴが詰め込まれています。

Fitz Gore – Soundmusication
ジャマイカ生まれのテナー・サックス奏者が唯一残した、80年のソウル・ジャズ/スピリチュアル傑作リイシュー。ソウルフルな楽曲からスピリチュアル~アンビエントタッチの楽曲まで、幻想的で独自の浮遊感を纏う美しいタイトルが並びます。推薦の一枚!

Second Direction – Four Corners & Steps Ahead
76年のオリジナル盤は放送用のライブラリー音源として一部のマニアの間だけで取引された、ドイツ産メロウ・フュージョンのレア音源復刻作品。
アジムスライクなメロウ・トラック~スペーシー/コズミックなシンセ音入り混じるジャズ・ファンクナンバーまで粒ぞろい。

Jazz Rock Experience – Let Yourself Go
70年の1stが高名なスイスのジャズ・ロック・アンサンブル、Jazz Rock Experienceの未発表音源集(69~’70年)のリリース。 東欧のフォークロアや米国ブルース等のフィーリングを取り込んだクロスオーバーサウンドで、ドライブ感やムードの素晴らしいセッション音源となっています。

Festival Big Band – Explosive!
71年のオランダ産ビッグ・バンド・ジャズの人気作、稀少な再発音源をリイシュー! 高速ジャズ・ダンサー〜ジャズ・ファンクまで、重厚なホーンセクションと緩急のある展開で魅せる好作品です!

Mladen Bobby Gutesha …Und…
72年のドイツ産スピリチュアル・ジャズファンクの傑作。荘厳な響きのヴォーカル/コーラス隊をフィーチャーし、独自の音世界を繰り広げた素晴らしい一枚!

Reginaldo Bessa – Amor En Bossa Nova
63年のアルゼンチン産ジャズ・ヴォーカル/ボサノヴァの名品!穏やかに紡がれる旋律とテンダリーな歌声が夢心地へ誘う、素晴らしいムードです。

Various – Big Deal! Weinberger Funk Library UK 1975-1979
稀少な再発音源を手掛けるレーベル”Sonorama Records”が監修する、UK産ライブラリー音源の宝庫的コンピレーション作品。75~79年に掛けてリリースされたジャズ・ファンク、ソウル・ジャズ、スペース・エイジ等のレア・トラックがずらりと並びます。気になった方は是非!

皆さまのご来店をお待ちしております。

VDS
Open 11:00-19:00
月火定休日(祝日営業)
Closed on Monday and Tuesday
Open on holidays

CONTACT

お電話からのお問い合わせ

0493-27-4302
平日 10:30~12:00 13:30~17:00

インターネットからのお問い合わせ

2営業日以内に返答させていただきます。

お問い合わせ