皆さんこんにちは!
もう気が付いたら今年も10月末、歳を重ねるごとに1年過ぎるのが早いなぁーと
思いながらブログ2回目の投稿してます。今回は埼玉RCのKがお届けいたします。

今回は2025年9月に幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2025(TGS2025)に、
初参加しましたので、こちらの体験レビューを投稿したいと思います!!

ゲーム好きなら一度は行ってみたいTGS。
参加するのは初めてで、準備から当日の様子まで、まさに手探り状態でした。

出展準備はまるで文化祭の実行委員!

まず驚いたのが、提出書類の多さ!
会場使用申込から、担当者の登録、展示物の確認書まで、まるで学校の文化祭準備のよう。
社内で何度もミーティングを重ねて、みんなで役割分担。「これ出した?」
「あれ間に合う?」とバタバタしながらも、なんとか無事に当日を迎えることができました

今回のTGS2025は過去最大規模の来場者数を記録し、世界中のゲームファンと業界関係者が
集う一大イベントとなりました。
今年のテーマは「遊びきれない、無限の遊び場」をテーマに千葉県・幕張メッセにて
9月25日(木)~9月28日(日)までの4日間開催されました。

他社ブースはまるでテーマパーク!

メイン会場では、スクウェア・エニックスやカプコンなどの
大手企業がド派手な演出でゲームの世界観を再現。
コスプレや巨大スクリーン、音響演出、まるでテーマパークのような空間に圧倒されました。
「うちもこんな風にできたら…」と思いつつも、規模の違いを痛感。
でも、小さなブースだからこそ、来場者とじっくり話せるのも魅力です。

☆スクウェア・エニックス

【試遊体験内容】
・HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』
・ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ
・ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード
・冒険家エリオットの千年物語
・HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』

スクウェア・エニックスはステージや試遊だけでなく、多くのフォトスポットがありました。
また、Xの公式アカウントをフォロー&リポストするだけで特大のチョコボ&モーグリが
描かれているショッパーをもらうことができました!

☆カプコン

【試遊体験内容】
・バイオハザード レクイエム
・モンスターハンターストーリーズ3
・鬼武者 Way of the Sword
・プラグマタ
・流星のロックマン パーフェクトコレクション
・モンスターハンターワイルズ 『ファイナルファンタジーXIV』スペシャルコラボ

カプコンは、試遊・展示・ステージ・物販のすべてにおいて素晴らしかったです。
うちのメンバーからも「一番楽しかった」「展示が豪華すぎる」
「ノベルティが嬉しい」といった声が上がってました。

体験型展示が充実!来場者参加型イベントも多数

今年は体験型展示が特に充実しており、来場者が実際にゲームをプレイできる
コーナーが多数設けられていました。
VRゾーンでは、最新のヘッドセットを使った没入型ゲーム体験が可能。
特にメタバース空間での協力プレイが人気でした。
インディーゲームコーナーでは、個性豊かな作品が並び、
開発者と直接交流できる貴重な機会となりました。
eスポーツステージでは、プロゲーマーによる白熱の試合が繰り広げられ、
観客の熱気が会場を包みました。

会場の雰囲気と参加スタッフの声

会場は終始にぎやかで、ゲームファンの熱気に包まれていました。
コスプレイヤーによるパフォーマンスや、限定グッズの販売など、ゲーム以外の楽しみも満載。

うちのスタッフの声を一部紹介します
「VR体験がすごすぎて、現実に戻るのが惜しいくらいでした!」
「インディーゲームの開発者と直接話せて、ゲーム作りの裏側を知ることができました」
「新作タイトルの情報が一気に公開されて、ワクワクが止まりません!」

まとめ:未来のゲームがここにある

東京ゲームショウ2025は、単なる展示会ではなく、ゲームの未来を体験できる場でした。
技術の進化とともに、ゲームは多様化し、私たちの生活に深く関わる存在となっています。
来年のTGSも、さらなる進化が期待されます。ゲームファンならずとも、
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

今回初めてTGSに参加するにあたり、初めての事だらけで大変でしたが、
なんとかチーム全員の協力で無事終了する事ができ、今となってはいい経験になりました!

ゲームの市場はとてつもなく人気であり、これからもどんどん伸びる業界ですね。

ユーズドネットも、今後はどのように関われるか模索しつつ、
今回の成功体験と反省点を活かして、来年もリベンジ参加できるようにしたいです!

個人的にも、今度行くときは是非プライベートで思う存分試遊をしてみたいなーと思いました!
ゲーム好きの方は一度足を運んでみてください。

CONTACT

お電話からのお問い合わせ

0493-27-4302
平日 10:30~12:00 13:30~17:00

インターネットからのお問い合わせ

2営業日以内に返答させていただきます。

お問い合わせ